新卒採用>先輩社員の声
E.Uさん(経理課 入社4年目)
7:30 | 起床・お弁当作り |
---|---|
8:30 | 出社・着替え・お掃除 |
9:00 | 朝礼~伝票入力~銀行チェック~郵便物開封 |
12:00 | お弁当タイム! 同期とランチ |
13:00 | 月間業務(支払業務・給与計算など) 人事手続き・来客対応・マイナビ更新など |
16:30 | 現金計算~書類整理~メールチェック・明日の業務確認 |
18:00 | 退社 残業はしません |
19:00 | スポーツジムで運動! |
21:30 | 帰宅・夕食 テレビをみたり、本を読んだり、お部屋の片づけをしたり趣味の時間 |
24:00 | お風呂から上がったら就寝 |
オーエスケーに入社を決めた理由 | 面接で私の内面を評価してもらえたと感じたからです。「パッとしないけどいい子だね」と言われたのですが(笑)私の話を最後まで聞いて、性格や学生時代の経験を認めてもらえたようでうれしかったのを覚えています。 あと、自宅から近いのも入社を決めた理由の一つです。 |
---|---|
仕事の内容を教えてください | 他にも備品の発注や社内行事の準備など大きなものから細かなことまでするので、「なんでも屋」のようなところもあります。 最近は採用に関する業務もするようになり、記事作りや説明会の準備など、主に新卒採用を担当しています。慣れないことも多くて大変ですが、今一番頑張っている仕事です。 |
仕事のやりがいを教えてください | 金銭を取り扱っているため、非常に神経を使う仕事です。しかし何百万、何千万という金銭も、ひとつひとつ丁寧にこなすことでミスが少なくなります。正確さを求められるので、何度もチェックしたり毎日同じことを繰り返す中で、日々積み重なっていくことにやりがいを感じます。 また様々な業務を担当しているため、スケジュールを立てて、滞りなく業務が終わるととても嬉しいです。 |
就活生に一言 | 新卒採用を担当するようになって、面接に来た学生さんに「こうしてほしい!」と思うのは、「自分の言葉で話すこと」です。 うまく話そうとせず、緊張して敬語が正しく使えなくてもいいので、考えや気持ちを自分らしく表現してほしいと思います。 練習の成果は見えるのですが、時々ビデオを再生しているように話す学生さんを見ると少し残念だなと感じています。ちょっとぐらい失敗してでも、きちんと自分の言葉で考えを伝えられる人の方が人柄がよく伝わってきて、「一緒に働きたいな」と思います。 面接官との対話の中で、「自分らしく、自分らしさ」を表現できるように頑張ってください! |
おすすめの商品 | どんぶりランチ![]() これまでに、ロコモコ丼、牛丼、きのこの卵とじ丼、豚バラ丼などを作りました!この日のお弁当は豚バラ丼です。創作丼ですが、コンビニで温泉卵を買い足して結構おいしくできたと満足しています。前の日に具材を調理しておけば、朝はご飯を盛るだけなのですごく楽です! インスタグラムのお料理アカウントで紹介されているレシピを実際に作ってみることが多いのですが、これからも新しいどんぶりランチにチャレンジしていきたいと思います! |